すくすく日記

すくすく日記

45年間、ありがとうございました(^O^)/ (2025年03月31日)

とても残念なのですが、今日で北園幼稚園を閉めることになりました。

最後の思い出に幼稚園を開放すると、たくさんの卒園児たちが遊びに来てくれました!

突然だったのでまさかこんなに来てくれるとは思いませんでした。

久しぶりに幼稚園は大賑わい(^^♪ 在園児の子どもたちもびっくり&大喜び

「懐かし~・・。」「(遊具)小さくて足がついちゃうよ。」「このおもちゃ好きだった~。」

初めはちょっと恥ずかしそうにしていた卒園児たちも

だんだん小さい頃のことを思い出したのか楽しそうに遊び始めました♪

みんな大きくなったけど、遊んでいる姿を見ると小さかった頃のまま。

みんなかわいかったなぁ~・・・(*´▽`*)(もちろん今もかわいいよ!)

遊びに来てくれたみんな、ありがとう

 

「勉強、頑張っています。」「就職します。」「〇年生になりました。」

みんなが夢や目標に向かって頑張っていることがわかって嬉しかったよ。

幼稚園はお終いになるけど、先生たちはずっと、ずっと、ずーーーーっと!

みんなのことを思っているからね!応援しているからね!

みんなの活躍と幸せを祈っているからね。

みんなに出会えて、大切な時期を一緒に過ごすことができて本当に幸せでした。

北園幼稚園に来てくれて本当にありがとう。

 

幼稚園を支えてくださった全ての皆様、45年間、大変お世話になりました。

本当に、本当にありがとうございました。

令和7年3月31日 北園幼稚園 職員一同

 

 



このページの上へ


ご卒園、おめでとう!(卒園式) (2025年03月18日)

3月15日(土)

「令和6年度 第44回 北園幼稚園 卒園式」を行いました。

4人のひまわり組さん。立派に卒園証書を受け取りました。

優しいひまわり組さん、いつも小さいお友だちに声をかけて手伝ってくれました。

鬼ごっこ、かくれんぼ、だるまさんが転んだ・・いつも一緒に遊んでくれました。

なわとびの練習もすごく頑張りました。

一人なわとびはもちろん、大なわの中で一人なわとびしたり、ダブルダッチしたりと、

本当にすごかったです!

サントレで良い姿勢で座れるようになりました。

短歌、漢詩、童謡もスラスラ言えるようになりました。

サッカーも上手になりました。ボールの動きをよく見て、動けるようになりました。

お友だちにパスも回せるようになりました。

アイディアマンのひまわり組さんでした。

話し合いではたくさんの面白い意見をお話してくれました。

ひまわり組さんのおかげでいつも楽しい活動ができました。

一人ひとりが持てる力を発揮して幼稚園を盛り上げてくれました。

お友だちを、先生たちを支えてくれました。

たくさんの素敵な時間をくれたひまわり組さん。本当に、本当にありがとう❤

笑顔いっぱいの小学校生活を送ってね♪ ずっと、ずっとみんなのことを応援しています(*^▽^*)

ご卒園、おめでとうー\(^o^)/

Facebook・Instagramも見てね~

 



このページの上へ


幼稚園をきれいにするぞ✨(大掃除) (2025年03月17日)

3学期の大掃除をしました。

お世話になった幼稚園をピカピカにしていきます。

「きれいになった!」「雑巾がこんなに汚れちゃった。」と喜ぶ子どもたち。

きれいにしてもらって幼稚園もきっと喜んでいるよ(^^)

Facebook・Instagramも見てくださいね~



このページの上へ


将棋で遊んだよ★ (2025年03月17日)

3月14日(金)

卒園記念品でいただいた「将棋」で遊びました。

「お家でやったことある!」と勝負することに。

見ている先生は「???」でしたが、

「ここに置くと・・こうなって・・」「あー!ダメだ、負けるー!」

2人でぶつぶつ言いながら楽しそうに勝負していました(^^)

Facebook・Instagramも見てくださいね~

 



このページの上へ


にんじん、あまーい❤ (2025年03月17日)

3月12日(水)

雪が溶けて、にんじんの葉っぱがぴょっこり・・・。

「そうだ!にんじんが残ってた!」

運転手さんに掘り起こしてもらって、みんなで葉っぱを切りました。

見た目はちょっと小さいけど、食べてみるとびっくりするくらい甘い❤

「おいしい(*´▽`*)」と、今年度最後の収穫を喜んでいました(^^)

Facebook・Instagramも見てくださいね~

 



このページの上へ


お外で遊んだよ(^^♪ (2025年03月17日)

3月11日(火)

雪も溶けてきたので「お外で遊びたい!」と子どもたち。

先生たちはちょっと心配だけど、お外に行ってみることにしました。

初めは「きれいな石!」「アリがいた!」「クモもいた!」と遊んでいたのですがだんだんと・・

雪が溶けた“どろんこの場所”を見つけ、「川だ!」「かき氷だ!」と、どろんこ遊びが始まりました。

ズックが・・💧ズボンが・・💧と思いましたが、楽しそうな子どもたちには何も言えませんでした(^-^;

Facebook・Instagramも見てくださいね~

 



このページの上へ


ひまわり組さん、ありがとう❤(お別れ会) (2025年03月06日)

ひまわり組さんの卒園を祝って「お別れ会」をしました。

まずは小さいクラスのお友だちの発表。お遊戯とお歌を披露してくれました。

お歌は一人ずつ(ソロ)で歌っていてびっくり。みんなきれいな声でした♪

先生たちは♪マツケンサンバⅡを踊りましたー(^O^)/頑張ったよ!

お母さんからの出し物はトランペットを見せてくれました。

子どもたちも吹かせてもらって音が出ると大喜び

ひまわり組さんは「影絵クイズ」

動物、人物などたくさん出題して盛り上げてくれました

最後にプレゼントの交換をすると・・「何だか涙が出てきちゃった」と小さいクラスのお友だち。

本当にひまわり組さんが小学校に行っちゃうと寂しくなるね・・・(´;ω;`)ウゥゥ

するとひまわり組さん。

「学校が終わったら来るからね!」と励ましてくれました(^^)

卒園式まであと少し。みんなで仲良くいっぱい遊ぼう!

Facebook・Instagramも見てくださいね~

 



このページの上へ


ひな祭りお茶会🎎 (2025年03月01日)

桃の節句を祝って、「ひな祭りお茶会」をしました。

自分で作ったおひな様の発表をしたり、ひな壇を見ながらどんなものが並べられているのか学びました。

そしていよいよ「お茶会」🍵

ひまわり組さん、今日のためにお茶の点て方、お運び、練習してきました。

ちょっぴりドキドキしながらも、お客様、お友だちのために心を込めて、お茶を点ててくれました。

ひまわり組さんが点ててくれたお茶はおいしかったようで、みんなおかわりしていました

ひまわり組さんも大役を終えて、「おかわりしてくれて嬉しかった♪」だそうです(^^)

素敵な「ひな祭りお茶会」になりました(*^▽^*)

Facebook・Instagramも見てね~

 

 

 



このページの上へ


青森県十和田市 北園幼稚園

サントレとは

特色のある保育

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

 

学校法人青森山田学園 青森大学附属 北園幼稚園 〒034-0095 青森県十和田市西二十一番町68-53
TEL:0176-22-1871 FAX:0176-22-2544

Copyright(C)2015 kitazonoyouchien all right reserved.